名称 | 日本漢字能力検定 |
---|---|
ガイド | 「漢検(日本漢字能力検定)」は、漢字能力を測定する技能検定です。 漢字を「読む」「書く」という知識量のみならず、漢字の意味を理解し、 文章の中で適切に使える能力も測ります。「漢検」の評価は社会的な 評価でもあり、学んだことがすぐ生き、生涯楽しく学べ、進学や就職に も役立つため教育や企業の現場で今注目を集めている検定です。 漢字は年齢に関係なく学べる身近な学習対象であるため、3歳から 103歳という幅広い年齢層の方が「漢検」に挑戦しています。 |
実施日 | 年3回実施(6月、10月、2月) |
次回実施日 | 2023年2月12日(日) |
受付期間 | 2022年12月5日(月)〜2022年12月27日(火) |
料金 | 1級 :6,000円(税込) 準1級 :5,500円(税込) 2級 :4,500円(税込) 準2、3、4級 :3,500円(税込) 5、6、7級 :3,000円(税込) 8、9、10級 :2,500円(税込) |
問合せ先 | 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 〒605-0074 京都市東山区祇園町南側551番地 電話:0120-509-315 |